結婚相談所「縁むすびえん」の新しい取り組み:お友達作り交流会レポート

結婚相談所「縁むすびえん」の新しい取り組み:お友達作り交流会レポート

結婚相談所「縁むすびえん」では、婚活の一環としても活用できる「お友達作り交流会」を開催しています。今回は、1月11日に行われた交流会の様子と、その中で実践したトレーニングの内容をご紹介します。

このイベントは、婚活に悩む方だけでなく、コミュニケーション能力を向上させたい方にも役立つ楽しい企画が盛りだくさん。人見知りや内向的な方も気軽に参加できる内容になっています。

お友達作り交流会の目的

「初対面や初対面での会話が苦手」「何を話せばいいかわからない」――こんなお悩みを持つ方に、まずは楽しく、簡単にコミュニケーションを学んでいただける場を提供するのが目的です。

婚活に限らず、日常生活や仕事でも役立つコミュニケーションのコツを、行動心理学をベースにしたトレーニングを通じてお伝えしています。

当日の流れと内容

当日は、自己紹介カードゲームやミニ講座、1対1でのトレーニングを中心に進行しました。

1. 自己紹介カードゲームで緊張をほぐす
イベントのスタートは、参加者全員で行う自己紹介カードゲームから。
「名前」「趣味」「最近ハマっていること」などの簡単な質問が書かれたカードを使い、対話を楽しみます。

このゲームでは、以下のポイントを意識していただきました:

笑顔を忘れない
相手の話をしっかり聞く
簡単な質問を投げかける
「初めての場ではどうしても緊張してしまうけれど、カードを使うと自然と会話が進む!」という声が多く寄せられました。

2. ㊙️行動心理学ミニ講座:愛されるしぐさのコツ

緊張がほぐれたところで、行動心理学を活用した「第一印象を良くする」ミニ講座を開催しました。

内容はシンプルで楽しく実践できるものばかり!

笑顔とアイコンタクト:自然な笑顔を作る練習。相手の目を見ながら、親しみやすさを伝えるテクニックを学びます。
共通点を探すトレーニング:「共通点が多い相手には親近感を覚えやすい」という心理学の原則を使い、会話のきっかけを見つける方法を体験しました。
褒める力を磨く:「その髪型お似合いですね」「素敵な趣味ですね!」など、相手を褒める具体的な言葉を練習。
参加者からは、「簡単なのに効果的な方法ばかりで、実践しやすかった!」と大好評でした。

3. 1対1トレーニングで実践力アップ

続いて、参加者同士で1対1のトレーニングを行いました。ここでは、以下の3つのポイントを意識して会話を進めていただきました:

相手の話を観察し、反応を見ながら話す
質問を投げかけて会話を広げる
共通点を見つけて話題を深める
実際にトレーニングを受けた方からは、「具体的にどう話せばいいかわかるようになった」「その場で試せるので実践的」といった感想をいただきました。

4. トークタイムと自由交流

講座とトレーニングの後は、軽食を囲みながら自由に交流。学んだことをすぐに活用し、会話を楽しむ姿が印象的でした。

「短い時間だったけれど、たくさんの方と話せて楽しかった」「これからの婚活に活かしたい!」という声もあり、非常に充実した時間を過ごすことができました。

お友達作り交流会を通じて伝えたいこと

「縁むすびえん」では、婚活をただのマッチング活動と捉えるのではなく、日常生活でも役立つスキルや考え方を学び、自分らしさを活かすことを目指しています。

このイベントを通じて、参加者の皆さまに伝えたかったのは以下の点です:

コミュニケーションは誰でも向上できる!
簡単な工夫で初対面の印象が大きく変わる。
自分を好きになることで、自信を持って婚活に臨める。
婚活だけでなく、友達づくりや仕事の場でも活かせるスキルを楽しく学べるのがこの交流会の特徴です。

まとめ:楽しい体験が自信に繋がる!

今回の「お友達作り交流会」では、初対面でも会話が弾むテクニックや、第一印象を良くするためのスキルを多くの方に体験していただきました。

「自分にもできそう!」「これなら婚活も頑張れる!」と笑顔でお帰りいただいた参加者の姿がとても印象的でした。

婚活に限らず、コミュニケーションに自信を持ちたい方はぜひ一度「縁むすびえん」のイベントにご参加ください。楽しく学びながら、自分らしい魅力を発見するきっかけになるはずです。

次回のイベント情報や詳細は、ホームページやInstagramで随時更新中!
ぜひチェックしてみてください。

お問い合わせはこちら
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!